2/18(火)に地域の小学校の東郷東小学校5年生が、八束穂物流センターを訪れました。
次世代を担う子供たちへ、物流と運送の大切さを伝えるのが目的です。
パワーポイントでの説明から、倉庫の見学、実際のトラックへの試乗、リフト作業の見学、荷作り作業の見学を行いました。
口頭での説明だけではなく、実際にトラックの運転席や荷台に乗って触れてもらうことでより良い体験になったと思います。
多くの質問をいただき、積極的に学ぶ姿勢が素晴らしかったです。
その様子を見た社員一同も元気をいただき、仕事に対する意識が高まりました。
今後も地域の方にも物流や運送について知って頂きたいという想いから、積極的に見学などを歓迎していきたいと考えています。
実際にトラックに乗ると、どの位置にいる人が見えにくいか等も学んでいただき交通安全の勉強にもなったと思います。
特にトラックの左側は視界が限られるため、歩行者も運転手も注意をしていきたいですね。
また、東郷小学校五年生一同様からこのような素晴らしいお手紙をいただきました。
社員一同目を通させていただき、いたく感動いたしました。
ぜひ、また見学にいらしてください。お待ちしております。