令和7年2月22日は愛知県トラック協会の交通事故防止講習会のため出勤し、朝の準備運動から社内の清掃を行いました。
まだ寒い時期が続いているので雑草などは少ないですが、事故防止のために視界を遮りそうなものを積極的に清掃しました。
その後は新城文化会館へ移動し、愛知県トラック協会様が開催している事故防止講習会に皆で参加をしました。
今回の主な内容は左折の際の巻き込み事故事例、及び信号機のない横断歩道での事故事例を実際の事故の動画を使った講習を受けました。
どちらも考えさせられる内容で、特に左折の際の巻き込み事故は見ていても実際に巻き込むまで気づかないような動画でした。
自転車、歩行者の動きを予想するのは難しいですが常に注意をし、『かもしれない運転』を心掛けたいです。
事故防止講習会終了後は安全衛生委員会を行いました。
各事業所の現場の声や健康への対策を話しました。
もうすぐ春になりますが、まだ寒い時期も続きますので会社全体で体調管理を行っていきたいと思います。