本年度も健康経営優良法人(中小企業法人部門)の認証を受けることができました。 これを励みとして、全社一丸となって今まで以上に従業員の健康増進に取り組んで行きたいと思います。
第一回事故防止会議を行いました。 当社で発生した事故の検証を参加者で行いました。今回の事故は確認不足からくる防げた事故であったのが残念です。 漫然運転、確認不足による事故について全ての運転手が改めて認識し、注意して運行するようにしていきます。 事故件数”0”を目標に、全社一丸となって取り組ん. . .
令和7年2月22日は愛知県トラック協会の交通事故防止講習会のため出勤し、朝の準備運動から社内の清掃を行いました。 まだ寒い時期が続いているので雑草などは少ないですが、事故防止のために視界を遮りそうなものを積極的に清掃しました。 その後は新城文化会館へ移動し、愛知県トラック協会様が開催している事故. . .
2/18(火)に地域の小学校の東郷東小学校5年生が、八束穂物流センターを訪れました。 次世代を担う子供たちへ、物流と運送の大切さを伝えるのが目的です。 パワーポイントでの説明から、倉庫の見学、実際のトラックへの試乗、リフト作業の見学、荷作り作業の見学を行いました。 口頭での説明だけで. . .
2024年1月10日にグリーン経営認証の登録を延長いたしました。有効期限は2026年1月9日です。これからも、地元の中小企業として、できる環境対策を行っていきます。
安全性優良事業所認定証(通称Gマーク)の更新を行いました。期間は2026年12月31日までとなります。社内事故対策会議、安全講習など引き続き行いながら、乗務員をはじめとする社員の健康管理にも力を入れ、事故を未然に防ぐ努力を続けていきます。
働きやすい職場環境整備のため、本社事務所内部を改装しました。什器類も一新し、より機能的で効率よく仕事ができ、従業員が快適に過ごせることを一番に考え設計してもらいました。
お取引先様 地域・ロータリーの皆様 従業員の皆様 本年2月16日に90歳にて永眠いたしました 弊社グループ名誉会長石川和昌の「お別れの会」 を執り行うことといたしましたので ご来臨賜れば幸甚でございます なお葬儀は近親者にて相済ませました 故人が生前賜りましたご厚誼ご厚情に対しまして 心より御礼. . .
新年あけましておめでとうございます。 今年も安全第一、安全運行、安全作業に真剣に取り組んでまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社日本政策金融公庫様により災害発生時の事業継続の観点から、「社会環境対応施設整備資金」を適用していただき、豊川信用金庫藤沢支店様、株式会社商工組合中央金庫豊橋支店様、株式会社日本政策金融公庫岡崎支店様、三行の協調融資により、アツミニエキ八束穂物流センターの開業が実現しました。これについてニュー. . .
本年度も健康経営優良法人(中小企業法人部門)の認証を受けることができました。これを励みに今後も従業員の健康増進にむけて会社としてしっかり取り組んで行きたいと思います。
たくさんの方のご支援をいただき、本日新城市八束穂に、弊社の物流センターが開業いたしました。2棟合わせて約1400坪の営業倉庫となります。皆様にご活用いただきますことを、心よりお願い申し上げます。
アツミニエキ株式会社です。ホームページをリニューアルしました。 どうぞよろしくお願いします。
当社に興味を持っていただきありがとうございます。現在、ドライバー、作業員、夜間点呼係の募集を行っています。 詳しくは採用情報のページをご確認ください。
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。令和4年も安全第一に、お客様、お取引先様、地域の皆様とともにしっかり歩んでまいりたいと思います。 どうぞも本年もご支援賜りますよう心よりお願い申し上げます。